カラダづくりのいろは

本来のあるべき身体の働きと栄養について、パーソナルトレーナーが発信していきます。

免疫の”きそ” vol.6 油のバランスと免疫 〜カラダの授業〜

数回にわたって”免疫の基礎”について連載しています。

パーソナルトレーナーの窪田 侑記です。

 

メディアでも 話題の多くは新型ウイルスの感染症についてですが、

治療や薬、ワクチンの話がほとんどで、栄養管理や免疫力を向上させること

についてはあまり語られてないように思います。

世界に目をやると各国では、新型コロナウイルスに対して、

症状の緩和や重症化の予防のために、栄養的なアプローチを始めたり、

臨床実験をスタートさせたりしています。

 

日本はなぜかそのあたりにかなり消極的で、

医療的アプローチのみに偏っているなと感じます。

新薬やワクチンももちろん期待ですし、大事なんですが、

すぐに始められる対策としては、組織的にも個人的にも

栄養的アプローチも重要だし、必須だと思います。

 

有効なワクチンや治療薬については、研究者やドクターに任せて

いま各個人ができることは、予防と免疫を高めておいて、

もしウイルスがきた際も、自らが戦える状態を作っておくことです。

それは新型ウイルスに対してだけでなく他のウイルス、

例えば、今までのコロナ、風邪、インフルエンザ、

花粉や化学物質(PM2.5など)にも効果的です。

 

身体に入ってくる異物と戦うための免疫力や体力を今からつけていくことが、

  • かかりにくくすること
  • かかっても発症させないこと
  • 軽症に抑え込めることや合併症を避けること
  • 回復を早めること

に繋がると思います。

 

そんな免疫・体力をつけるための基礎のお話、

第6回は「油のバランスを整えること」についてです。

 

油、いわゆる脂質には、摂った方がいい油と

なるべく避けた方がいい脂があります。

ダイエットなどを意識している人は、脂質をすべて避けたりしてしまう

こともあるのですが、脂が不足するとホルモンバランスが崩れたり、

代謝がうまくいかなかったり、肌がカサカサになったりしてしまいます。

 

避けた方がいい脂

・酸化した脂(火を入れて時間が経過したもの)

トランス脂肪酸(マーガリン・ショートニングなど)

・牛や豚、鶏などの動物性の脂

・植物油

(これは直ちに悪いというものではないが、取りすぎには注意)

 

摂るべきは、オメガ3 

 今回のテーマの免疫に関して、最も重要になる油はオメガ3系の油です。

オメガ3には、 抗炎症・抗酸化の効果があります。

オメガ3(リノレン酸)とは魚の油に含まれるDHAEPAが有名ですね。

 

サウジアラビアではそこに着目し、経口栄養の補給試験が始まりました。

ウイルス感染で怖いのが、サイトカイン・ストームという免疫の大暴走です。

過剰になりすぎた免疫機能が正常な組織まで攻撃して肺炎につながります。

この機能を正常化することで、重症化も防げるのですが、

この調整にオメガ3の油や抗酸化栄養素が効果的であることがわかっています。

 

今回は、オメガ3系のEPADHA、γリノレン酸の他に

βカロチン、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンE、セレン、亜鉛

ビタミンとミネラルも同時に摂取するそうです。

いい報告が期待されます。

 

f:id:kubota-yuki:20200419110642j:image 

 

・オメガ3の効果

抗炎症作用、抗アレルギー作用、免疫調整作用

抗うつ、抗がん、抗動脈硬化中性脂肪コレステロールの低下、

血栓防止、神経機能の向上など。

 

「インフルエンザウイルスの複製を著しく弱めた」という結果も出ています。

マウス実験では死亡率も低下したと発表されています。

 

ただ、オメガ3はビタミンミネラルに比べると即効性のあるものではなく、

ゆっくりと身体に影響していくので、体感は緩やかなことが多いです。

なので、キッチリと長期的な視点をもって継続していくことが大切です。

 

またオメガ3だけ摂るのではなく、オメガ6とのバランスが重要。

このバランスが悪いと効果が出ないこともあります。

というよりこのバランスが何よりも重要。

 

理想のバランスは、

オメガ6:オメガ3=4:1

ただオメガ6系の植物油の日頃からの摂取が多いため、

20:1 や、16:1 になっていることも少なくないです。

なので、増やすべきは、オメガ3、特に魚の油に含まれる

DHAEPAです。

f:id:kubota-yuki:20200419110648j:image

食品としては、亜麻仁油エゴマ油などにも含まれています。

魚はカツオなどにも含まれてますが、効果的に取れるのは

青魚(サバ、イワシなど)です。
f:id:kubota-yuki:20200419110645j:image

 

DHAEPAは各年代で不足しているだけでなく、魚の摂取自体も減っています。

また熱に弱い性質もあるので、「できれば生で!」となると不足しがち。

うまくサプリメントを使うことが必要になってきます。

サプリメント選びには、なるべく”汚染の少ない環境で摂れた小魚由来の

DHAEPAにこだわっているメーカー”のものがオススメです。

 

また調理に使う油には、オメガ6と3のバランスが、すでに4:1に

設定されているバランスオイルも安価で購入できるので、

そちらがオススメです。

 

 

免疫力だけでなく、アレルギーなどの反応も抑えてくれますし、

これからの季節に必須のオメガ3系の油。ぜひ意識してみて下さい。

 

また脂質とダイエットの参考記事も挙げておくので、

よければこちらも参考に。

kubota22.hatenablog.com 

 f:id:kubota-yuki:20150323141407g:plain

フルオーダーメイドの身体メンテナンス空間
パーソナルトレーニングスタジオ
小顔美容矯正サロン


グランフロント大阪 北館6階
桜十字グランフロント大阪クリニックMedifit 内

MAIL info@rooms-s.com
TEL 090-6067-5514

大阪市北区大深町3-1 北館6階